
会社案内
経営理念・行動理念
経営理念
想像し創造する
行動理念
段ボールの可能性を追求し「面白い」を提供します
地域社会の課題を把握し世の中の笑顔を提案します
社員と共に素直で意見が出る風通しの良い会社を目指します
会社概要
会社名 | 有限会社 アラカワ紙業 |
---|---|
所在地 | 〒577-0843 東大阪市荒川3丁目14番12号 TEL. 06-6728-1055(代表) / FAX. 06-6736-2753 |
資本金 | 500万円 |
創業 | 1969年(昭和44年)1月 |
会社設立 | 1989年(平成元年)10月 |
業種 | 段ボールケースの企画製造 直売 |
代表者 | 代表取締役 辻 明徳 |
従業員数 | 3名 |
事業内容 | 1. 段ボールケース加工 ・受注生産:オーダーメイド段ボール(小型・中型・大型・宅配・引越し用ダンボールなど) ・取り扱い材料: 段ボール: AB/A/B/E/F/G段、カラー段ボール(B・E・F・G段)、2A/3A/積層ダンボール 材質: C5/K5/K6/K7、強化芯、リボード、耐水/耐火/防火段ボール、その他: コートボール ・設備: プリスロ、断裁機、連切り機、グルアー、ステッチャー、梱包機、プロッター ・その他:材質・梱包方法のご提案、少量・多品種生産に対応 2. コートボール製品加工 オフセット印刷/表面加工/段ボール合紙/トムソン加工/糊貼り 3. デザイン制作 CAD設計、イラストレーターによるデザイン・修正、強度計算 4. サンプル作成 プロッターによるサンプル作成、試作品製作 5. 包装資材販売 テープ、緩衝材等の販売、梱包方法のご提案 6. 印刷 段ボールケースへの印刷:フレキソ/シルク/ホットスタンプ(箔押し)印刷、UV/エンボス加工、その他特殊印刷 7. その他、上記に付帯する業務 |
会社沿革
会社沿革
2012年:
東京ビッグサイトにて【もうかりメッセ2012in東京】に出展する
アルティオスCADを導入する
カッティングマシーンを導入する
中小企業家同友会に入会する
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2012】に出展する
アルティオスCADを導入する
カッティングマシーンを導入する
中小企業家同友会に入会する
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2012】に出展する
2013年:
クリエイション・コアにて【2013びじねすフェスタ】に出展する
クリエイション・コアにて【びじねすフェスタ2013オータム】に出展する
クリエイション・コア東大阪にて【MOBIO常設展示】に出展
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2013】に出展する
クリエイション・コアにて【びじねすフェスタ2013オータム】に出展する
クリエイション・コア東大阪にて【MOBIO常設展示】に出展
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2013】に出展する
2014年:
MEBICにて【わたしのマチオモイ帳 東京ミッドタウン デザインハブ特別展】
大阪のe-maにて【クマブツ&路上のモノ展】にパーテーション等を協賛する
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2014】に出展する
【お昼寝マットごろ~ん】の展示する
【大阪の元気!ものづくり企業】に選定される
「匠」のマーク取得する
大阪のe-maにて【クマブツ&路上のモノ展】にパーテーション等を協賛する
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2014】に出展する
【お昼寝マットごろ~ん】の展示する
【大阪の元気!ものづくり企業】に選定される
「匠」のマーク取得する
2015年:
2016年:
「ありがとうBOX」を作る
中小企業家同友会の有志で東大阪市民祭り「39回ふれあい祭り」初出店
ピュアにて出張ワークショップに参加
自社工場敷地内で「第1回ワークショップ」を開催する
自社工場敷地内で「第2回ワークショップ」を開催する
MBS毎日放送1Fにて【Artneiro#1 絵音色+インタラクティブアート展】展示什器を協賛
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2016】に出展
自社工場敷地内で「第3回クリスマスワークショップ」を開催
2017年:
自社工場敷地内で「春のワークショップ」を開催する
中小企業家同友会の有志で東大阪市民祭り「40回ふれあい祭り」出店
ピアスギャラリーにて「協業展」に出展
自社工場敷地内で「夏のワークショップ2017」を開催
「売りメッセ東大阪」のモニター会に【ラグえちゃん】を出展
ダンボール製ロッキングチェア【たゆたう】作成
MBS毎日放送1Fにて「Artneiro#2 絵音色+インタラクティブアート展」に出展参加
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2017】に出展
インスタグラムページ開始 #arakawaboxcom
2018年:
中小企業家同友会のメンバーで東大阪市民祭り「41回ふれあい祭り」に出店
日刊工業新聞に【たゆたう】と【ラグえちゃん】が記事掲載
NET販売開始 店舗名は「 I Jsut 」 http://arakawabox.thebase.in
【市制施行50周年/商工会議所創立80周年記念誌】に掲載
日刊工業新聞に【たゆたう】と【ラグえちゃん】が記事掲載
NET販売開始 店舗名は「 I Jsut 」 http://arakawabox.thebase.in
【市制施行50周年/商工会議所創立80周年記念誌】に掲載
自社工場敷地内で「夏のワークショップ2018」を開催する。
就労移行支援事業所 アミューさんより子ども食堂開催時に出張ワークショップを開催
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2018】に出展
マイドームおおさかにて【テクノメッセ東大阪2018】に出展
2019年:
2020年:
2021年:
ホームページリニューアル
【コルゲートボードデスク】 作成
大阪産業創造館にて「OSAKA沸WAKASO」(大阪わかそう2021) に出展
「第6回 中・高校生のための魅力ある企業の仕事説明会」に参加
体験型観光プログラムイベント「ひがしおおさか体感まち博 2021」に参加
【バインダー風ついたて】 作成
【コルゲートボードデスク】 作成
大阪産業創造館にて「OSAKA沸WAKASO」(大阪わかそう2021) に出展
「第6回 中・高校生のための魅力ある企業の仕事説明会」に参加
体験型観光プログラムイベント「ひがしおおさか体感まち博 2021」に参加
【バインダー風ついたて】 作成
2022年:
大阪産業創造館にて「機能性包装資材・容器展2022」 に出展
「第3回おおさかわかそう会」 出展
グルグル貯金箱 新発売
「ワークショップ開催・ぐるぐる貯金箱」
スタンディングテーブル発表
まち博開催
「テクノメッセ東大阪」 に出展
「第3回おおさかわかそう会」 出展
グルグル貯金箱 新発売
「ワークショップ開催・ぐるぐる貯金箱」
スタンディングテーブル発表
まち博開催
「テクノメッセ東大阪」 に出展
2023年 :
「ワークショップ開催」 アラカワ紙業 工場内
「テクノメッセ東大阪2023」 に出展
「テクノメッセ東大阪2023」 に出展
2024年 :
「第5回おおさかわかそう2024」に出展
「ワークショップ開催」 アラカワ紙業 工場内
N’sマルシェ inふらり京橋
地元 小学3年生 工場見学会
アミューフェス
テクノメッセ東大阪2024 出展
中学生職業体験
「ワークショップ開催」 アラカワ紙業 工場内
N’sマルシェ inふらり京橋
地元 小学3年生 工場見学会
アミューフェス
テクノメッセ東大阪2024 出展
中学生職業体験
1966年:板紙事業から段ボール事業に展開する
1969年:辻政宏が地名をとって荒川紙業として独立創業する
1989年:有限会社アラカワ紙業を設立する
1999年:金井製の2色プリンタースロッターを導入する
2005年:辻明徳が取締役に就任 CADを導入し設計を始める
2007年:辻明徳が代表取締役に就任
2010年:Luckラックの設計・販売開始
2011年:カートンフィーノの設計・発売開始
大阪産業創造館にて【パッケージ素材・デザイン展】に出展する