お知らせ

会社の成長に不可欠なこと。同友会での取材で気づいた「学び」

2025-09-24

先日は、中小企業家同友会の広報部員として、ある会員さんの会社へ取材に伺いました。

長年培った技術を活かした事業転換、収益改善、そして次世代への代表承継。多岐にわたるお話を聞く中で、会社の成長に不可欠な「学び」を得ることができました。

日々の業務に追われていると、どうしても視野が狭くなりがちです。しかし、他社の経営者のお話を聞くことは、自分たちの会社の現状を客観的に見つめ直し、未来を考える貴重な機会になります。

特に印象的だったのは、主要な顧客への依存から脱却し、安定した経営基盤を築いたお話です。大きな決断と、それを支えるしっかりとした経営指針があったからこそ、会社が成長できたのだと感じました。

これは、私たちアラカワ紙業が、ダンボール迷路や巨大ジェンガといった新しい挑戦をしていく上で、まさに大いに参考になるヒントです。

「ものづくり」の技術を磨くだけでなく、経営者として、常に学び続けること。それが、会社を次の世代へ繋いでいくために最も大切なことだと、改めて気づかされました。