お知らせ

過去を敬い、未来へ繋ぐ。恩師の弔辞で再認識した「二つの法則」

2025-09-29

月曜日は、東京で以前お世話になった仕入先の創業者、大村日出夫会長のお別れの会に参列いたしました。

弔辞の中で語られたのは、大村会長が独自に考えられたという「エリムの法則」「米びつの法則」です。

  • 「エリムの法則」: 利益を得たら社会に使って無にする、という考え方。私利私欲に走らず、得た利益を次の投資や社会貢献に回し、常に新しい挑戦を続けるという、公の精神に満ちた哲学です。(得利無の法則)

  • 「米びつの法則」: 米びつにお米が入っている間に設備投資をしないと、お米が無くなる(お金が無くなる)という教え。利益が出ているうちに未来への種まきを怠ってはならない、という先を見据えた厳しい経営判断の重要性を示しています。

この二つの法則は、長年にわたり事業を維持・成長させてきた、揺るぎない経営哲学です。過去の恩義に深く感謝するとともに、その教えを胸に、アラカワ紙業の挑戦を続けてまいります。

//www.arakawabox.co.jp/media/1/8/3/0/1830_1200x1600.jpg