
お知らせ
現場の熱量こそが未来を創る。新規顧客と展示会準備に全集中した一日
2025-10-01
10月1日は、現場での加工業務と、会社の未来を創るための戦略的な業務を両立させる、集中力を要する一日となりました。
午前中から、社内でお客様の箱の加工と印刷に取り組みました。お客様の製品を直接手に取るこの時間は、私たちの「ものづくり」の原点であり、何よりも大切にしている時間です。この現場での集中力と熱量こそが、アラカワ紙業の強みだと考えています。
この現場の熱量を胸に、戦略的な業務も進めました。
未来への一手:テクノメッセの準備開始
午前中にはテクノメッセ東大阪の展示会説明会に参加し、優位なブース位置を確認してきました。最高の場所だからこそ、準備を怠るわけにはいきません。
すぐに、来場者を惹きつけるためのブース用動画(コンテンツ)の作成、そしてご無沙汰の既存顧客100件への展示会ハガキの送付という、具体的なアクションを加速させています。また、MOBIO常設展示場についても、飾りつけやレイアウトの検討に入るなど、11月の展示会シーズンに向けた動きを一気に加速させています。
努力は裏切らない:新規顧客からの問い合わせ
地道な発信活動が実を結び、ホームページ経由で新たなご縁となるお見積もり依頼をいただきました。これに対し、速やかに見積書を送付いたしました。お客様からの期待に応えるため、迅速な対応に全力を尽くしています。
多岐にわたる課題が山積していますが、現場への集中と新規顧客の対応、そして未来に向けた展示会戦略という優先順位を明確にし、行動を積み重ねています。
現場の仕事、新規顧客の対応、そして未来に向けた挑戦。経営者の日常は課題の連続ですが、「想像し創造する」という理念を胸に、アラカワ紙業は着実に前進していきます。