お知らせ

「クリリン」が「亀仙人」に? 内職協力と協賛で繋がるアミューさんとの熱い絆

2025-10-14

巨大迷路プロジェクトへの協賛、そして日頃の内職仕事でもお世話になっているのが、東大阪市に拠点を置く一般社団法人アミューさんです。

アミューさんは、就労移行支援就労継続支援B型などのサービスを通じて、利用者一人ひとりの「自己肯定感の向上」を軸に、スキルアップや就労・生活をサポートされています。

仕事のパートナーであり、地域のイベント仲間

私たちは、製造の過程で発生する内職仕事などをアミューさんにお願いしており、日常的な仕事のパートナーとして、心強いご協力をいただいています。

また、アミューさんは地域との連携を重視されており、毎年開催されるイベントが「アミューフェス」です。

昨年、私たちアラカワ紙業もこのアミューフェスに参加させていただきました。特に記憶に残っているのが、私たちの段ボールジェンガブースです。

開始時刻の昼12時半からわずか2時間半ほどの短い時間で、ものすごい人数のお客様が来場され、ジェンガは大盛況!「地域に根差したイベントの力」を肌で感じることができました。

若手戦士(クリリン)から、おっさん師匠(亀仙人)へ

アミューフェスはハロウィンの時期に開催されるため、「仮装」の縛りがあります。

昨年、私は坊主頭にドラゴンボールのTシャツを着て行ったので、もちろん目指したのは若々しい戦士「クリリン」でした。

しかし、その場にいた皆さんから言われたのは、「亀仙人だ!」という言葉。

ひげもサングラスも甲羅もないのに、なぜか「おっさん師匠」の枠に入れられてしまいました。これもまた、「現実」というものかもしれません(笑)。

そして今年も、10月25日(金)には「アミューフェス」が開催されます!

もちろん、私たちも出展させていただきます。そして今年の仮装ですが、すでにマントを買って準備済みです。昨年のクリリンの汚名(亀仙人)を返上できるかどうか、当日の様子をぜひお楽しみに!

「地域を面白く」という共通の想い

アミューさんが「自己肯定感の向上」を軸に支援されているように、私たちアラカワ紙業も「ダンボールで世界を面白く」という挑戦を通じて、地域に活力と笑顔を生み出したいと考えています。

協賛というご支援だけでなく、内職仕事、そしてイベントの賑わいを共に作ることで、アミューさんとは「地域を面白くする」という共通の想いで繋がっていると強く感じています。

一般社団法人アミュー様、いつもありがとうございます!


▶︎ 一般社団法人アミューさんのHPはこちらから ▶︎ [今年の「アミューフェス」(10/25)も盛り上げます!] ▶︎ アラカワ紙業への企画・設計のご相談はこちらから

//www.arakawabox.co.jp/media/1/8/8/1/1881_1200x1697.jpg
//www.arakawabox.co.jp/media/1/8/8/2/1882_1200x1600.jpg